企業内研修のサポートから、情報提供まで何でもお気軽にご相談ください。
2015年12月1日から従業員50名以上の企業に年1回のストレスチェックの実施が義務化されました。
ストレスチェック制度はただストレスチェックを実施すればよいものではなく、様々な対応が求められます。
ワーク&ライフインテグレーションではストレスチェックの前後行程も含めたストレスチェック制度への対策を支援いたします。
※部分的なサービスの提供も可能ですので、お気軽にご相談ください。
事前準備
事業者の方針表明ストレスチェックの実施
従業員周知と情報提供面接指導の実施
医師の面接指導の実施行政への報告
労働基準監督署報告Well診断は、厚生労働省研究班の成果物である「職業性ストレス簡易調査票」をベースに開発したストレスチェックです。 「職業性ストレス簡易調査票」は我が国で、最も信頼性が高く、最も広く導入されているストレスチェックです。 Well診断は、この職業性ストレス簡易調査票を元に、更に改善を施した仕様となっており、一部上場企業でも導入され、御好評をいただいています。
社会的背景などのリード文を盛り込んだ事業者の方針表明文書を策定します!
国が定める約30項目にわたる詳細を一つづつ丁寧にヒアリングし、実務ベースに落とし込むとともに、衛生委員会議の会議資料を作成します。
必要に応じ、衛生委員会に出席し、内容説明をします。
衛生委員会で審議した、30項目以上にわたる詳細内容を網羅した社内規程(規定)を策定します。
ストレスチェック制度への理解を促す研修の実施や、事業所の方針の周知文書を策定します。
職業性ストレス簡易調査票の57項目を実施し、個人結果通知で必要とされる6要件を満たしたストレスチェック「Well診断」を提供します。
メンタルヘルスを専門としない産業医でも、面接指導ができるよう、国の要件を満たした、「リスクヘッジ型医師の面接指導記録表」を提供します。
国が定めた項目を完全網羅した、「リスクヘッジ型面接記録様式」を御提供するとともに、ストレスチェック制度対応済みの、就業上の措置に関する医師の意見書の様式を提供します。
ストレスチェックのデータから組織の高ストレス者数出現率(メンタルヘルス不調になる可能性の高い者)等、多軸的な分析を実施します。
高ストレス者を出さない職場環境づくりの提案や、人事労務管理を切り口としたラインケア研修やセルフケア研修等を実施します。
国が指定する労働基準監督署への5項目を包括した集計データを提供します。
企業内研修のサポートから情報提供まで、何でもお気軽にご相談・お問い合わせください。